手帳

何でもかんでも買えばいいってもんじゃないよね

Barbour・バブアーのクラシックなコート『ボーダー』を買ったときに覚えたこと。

f:id:medium3503:20171030223533j:image

サイズ選びはチェスト・胸もとの加減で

バブアーに限ったことでは無いけれど、袖丈や裾丈で計るのではなく、基準は胸のあたり、羽織ったときにチェストがクリーンなサイズが基本のサイズ。胸もとがダブつけばオーバーサイズ、キツければサイズが小さい。ただし1サイズぐらいなら上下しても許容範囲内。それ以上は、ね。僕は181cm75kgでボーダー・SLでは無いクラシックなフィットで、サイズ38がジャストとスタッフの方と確認、購入しています。ただし、身長も体重もあまりあてにしないで、まずはお店でぜひ試着を。洋服を買うって簡単なことじゃないから。

 

ハンガーにかけるときはぜんぶ裏返して

長時間着続けたバブアーのジャケット・コートは服の内部が湿気でこもっている状態、そのままハンガーにかけるのではなく、袖も身頃もぜんぶそのまま裏返して脱いで、オイルが染み込んでいる表生地が完全に内側になるようにひっくり返しでハンガーへ。間違ってもひっくり返さずに、しかもそのままクローゼットという密室にしまわないで。さらに防虫のためとかっていってビニールのようなものでくるんだりしてクローゼットに仕舞ったら最悪。あくまでも、風通しの良い状態を心がけて保存を。

 

現行品はオイルの匂いはほぼしません。ベタつきなども無し。

T/O

 

直営店には公式ウェブショップにすら無いものも

僕は渋谷の直営店で、オイル生地の、ボーダーのレギュラーフィット(SLでもなければノンオイルの2レイヤーでもない)を購入。たしかこれは日本の公式ウェブサイトでは販売していないのでは。クラシックなレギュラーフィットのほうが背広の上には楽に羽織ることができるので、僕には好都合。

 

フードについて

直営店ではバブアーのジャケット・コートに装着できるフードも、販売しています。もし買うなら一緒に。バブアーのジャケット・コートを半年以上着続けて、その後フードを買おうとすると、色褪せ具合がかなり違う可能性も。だいたい6000円ぐらいです。

 

追記(2017/11/09)

このフード、襟にスナップボタンで装着する仕様なんだけど、斜めがけカバンのストラップによく引っかかって簡単に外れてしまいます。バックパックタイプなら、まあ大丈夫かな。

ALTRA Instinct4.0とLonepeak3.5の関係など。

  • ラスト(靴の基本的な形)は同一。Lonepeak3.5を履いてジャストなら、Instinct4.0も同じサイズを選んで大丈夫。
  • ただ、Lonepeak3.5のほうがアッパーの生地密度が上がったせいか、少しタイトに感じることは可能性としてはあり得る。

以上お店のひとに聴いた話でした。なにより試着第一ってことですね。

『カウボーイドリップ』

f:id:medium3503:20170831192154j:image

前口上

最近思いついた、とてもシンプルなコーヒーの淹れ方をご紹介します。コーヒードリッパーやコーヒーサーバーを省略するのでアウトドアでも荷物にならず、お湯を注いだら放ったらかしとくだけとテクニックも何もないので誰でも簡単です。ぜひ試してみてね!

(同じような抽出原理のフィルターをベアポンドエスプレッソさんがcoffeedustPOKE として過去に商品化していますが、coffeedust POKEで海コーヒー、旅コーヒー: 東京カフェデイズそれを紙フィルターでやったらだいたいこんな感じ、というだけです。)
用意するものは以下の4つ。

  1. コーヒーを注ぐカップ。あまりにもでっかいマグだと、お湯を注いだらフィルターが取り出しにくくなるかも。
  2. コーヒー豆を挽いたもの。粗挽きの方がおいしくできる気がしますが、そこはお好みで。中挽きのコーヒー粉で濃くしたくなければ抽出時間を短くするなど、工夫してみて。
  3. ハリオやコーノなどのコーヒーペーパーフィルター「1〜4人用」1〜2人用ではないことにご注意。小さいフィルターだと取り出しにくいと僕は思うけど。
  4. お湯。アルコールストーブ等で沸かすも良し、サーモスの保温ポットにお湯を入れておくも良し、台所のやかんで沸かすも良し。

f:id:medium3503:20170831193329j:image

 

やり方。

  1. ハリオ やコーノ式などの、1〜4人分対応のペーパーをカップに乗せる。
  2. ペーパーの中にミルで挽いたコーヒーの粉を入れる。
  3. そこに沸かした熱湯を注ぐ。ここでかなり湯を含んだペーパーがマグの中に引きずり込まれるので注意。熱湯過ぎるとコーヒーがエグくなると思ったら、自分を信じて好きにして。あと、フレッシュなコーヒー粉だともちろんお湯をさしてすぐ膨らんでくるので、うまいことやってね。
  4. 『4分程度』したら、ペーパーを引き上げて廃棄する。長くお湯に浸しておけば濃くなってくるし、短く浸したら淡い味になるよ。あと山でこれやる時にそこらへんに出し殻を捨てたらきっとスズメバチに追いかけられたり山猿の集団に石を投げられたり熊に殴られたりするかもだし、そもそもヒトとしてかなりカッコ悪いから、ちゃんと自分のゴミ袋に入れて家まで持ち帰ってね。
  5. コーヒーのできあがり。楽しんで!

 

f:id:medium3503:20170831211157j:image

 

TIPS

繰り返しますが、ペーパーは一人分でも1〜2人用ではなく1〜4人用の、大きいものを使用したほうがいいです。ペーパーから粉がこぼれたり、湯を含んだペーパーがマグの中に沈んで引きずり上げにくくなります。また、コーヒー粉に結構お湯を持っていかれるので、沸かすお湯の準備はほんのちょっと気持ち多めでもいいかも。カリタやメリタの台形フィルターペーパーは筆者は試したことがないんですが、要領はだいたい同じではないかな。要は『大きめの1〜4人用フィルターでお湯を注いだときでも取り出しやすそうなやつで』であります。

つーかさ、こんなんさ、ほかの人はもうやってんのかもですネ。テレビアニメ『カウボーイビバップ』は名作なので退屈なとき是非観てください、それの劇場版はおすすめしないけど。

 

ライセンス

この文書はクリエイティブコモンズ『表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 (CC BY-NC-SA 4.0)』でライセンスしています。勝手に商用利用しないでね。このライセンスのことがよくわからないなら、下記のリンク先をよく読んでね。

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 — CC BY-NC-SA 4.0

f:id:medium3503:20170831192455p:image